申込要領等
申込方法
受講をご希望の方は下記のフォームよりお申し込み下さい。
■視聴期間:令和7年2月21日(金)~3月21日(金)
お申込フォーム
注意) 連絡先メールアドレスを携帯電話とする場合は、パソコンからのメール受信の拒否設定を解除して下さい。(※返信メールが届かない場合があります。)
申込締切日 令和7年2月28日(金)
注意) 受講申込を受付した方には『受講申込受付完了通知』をメールにてお送りします。
受講申込後、『受講申込受付完了通知』のメールが3日以上経過しても連絡がない場合は、再度お申込みをせずに事務局まで必ずお問い合せください。
講師への質問について
講師への質問事項をお申込みの際に受け付けいたします。受け付けた質問には事前に講師に確認いただき、回答可能なものについては講義内で回答をいたします。(時間の都合上、いただいた質問全てにはお答えは出来かねます。また、所属企業における個別の案件等についてはお答え致しかねますのでご了承ください。)
なお、講義動画収録の都合上、
質問の受付は令和7年1月13日(月)までとさせていただきます。
受講料 8,000円(消費税10%含む)
※受講料の納入時期及び振込先については別途メールで送付する『請求書の送付』にてお知らせいたします。
※ご入金後は受講準備が始まっておりますので、原則返金はできません。
※一社で複数名の方にお申込みいただく際に一括での請求書を希望される場合は、個人申込後にご登録メールアドレス宛に別途送付されます『請求書の送付』に、一括請求書の手続き方法を記載しておりますのでご確認ください。
テキスト及びログインID・パスワードについて
テキストは、eラーニングサイトにログイン後にPDF形式でダウンロードが可能です。
eラーニングサイトへのログインID・パスワードについては令和7年2月19日(水)にご登録いただいているメールアドレス宛に送付いたします。
お病気等でお申込みの方が受講できなくなった場合は、視聴用ID/パスワード発行前でしたら受講者変更をする事が可能です。ご希望の方は事務局までご連絡下さい。なお、視聴用IDパスワードの発行後は受講者の変更はできかねますのでご了承ください。
修了証について
全ての講義動画視聴が完了された方には、教育訓練の記録としてご利用頂ける「修了証」を受講完了後に発行いたします。
個人情報の取扱いについて
当講習会にお申し込みいただいた個人情報(氏名・住所等)は、法令等により個人情報の提供を要求された場合を除き、当財団に関係する業務の範囲内に限定して利用させていただきます。