検索

企業関係者向け講習会・試験 医療機器・体外診断薬製造販売承認等に係る講習会

開催趣旨

令和元年12月に公布された広範な内容の改正医薬品医療機器等法においては、医療機器を特定するためのトレーサビリティ向上のための容器等へのバーコード表示の義務付けが令和4年12月に施行されたことに伴い、漸く一段落いたしました。

ここ数年間を振り返ると、医療機器及び体外診断用医薬品の関連企業におかれましては、薬事関連業務のご担当者を中心に社内関連部署のご担当者も協力しながら、改正法に基づく事項の完全実施に向けまして全社的な対応を段階的に取組んできたものとご推察いたします。

つきましては、この時期に、行政側から見た改正医薬品医療機器等法あるいは改正QMS省令の施行状況を踏まえた関心事項についての講義を受講することは、全社的な取組みの内容について、外部からの視点を踏まえて見直す絶好の機会といえます。

また、実務に必要な承認申請資料作成における留意事項や市販後安全対策の詳細についても、厚生労働省の担当官ならびに独立行政法人医薬品医療機器総合機構の担当者から説明を頂きます。 

医療機器の製造販売業者等の薬事関連業務のご担当者はもちろんのこと、あるいは管理監督する立場の皆様におかれましても、より一層の理解を深めていただく恰好の機会でありますので、研修の場としても広くご活用いただきたくご案内いたします。 

日程・会場


職場やご自宅のパソコン・タブレット等にてweb上で講義動画を視聴いただくeラーニング方式での開催となります。


■講習会講義動画視聴期間
令和5年10月23日(月)~ 12月30日(土)
※視聴期間を延長しました!


なお、受講ご希望の方につきましては、下記の【eラーニング動画視聴テスト】ページより動画が再生できるかをご確認の上、お申込みをお願いいたします。
eラーニング動画視聴テスト

プログラム


申込要領

申込方法

受講をご希望の方は下記URLよりお申し込み下さい。
https://www.jaame.or.jp/form/index.php?id=r5mdivd

注意) 受講申込後、『受講受付完了通知』をご登録のメールアドレス宛に自動送信します。
受講申込いただく際には「@jaame.or.jp」のドメインのメールを受信できるように設定をお願い致します。
受講申込後、『受講受付完了通知』 のメールが届かない場合は、必ずお問い合せください。
また、連絡先メールアドレスを携帯電話とする場合は、パソコンからのメール受信の拒否設定を解除して下さい。(※返信メールが届かない場合があります。)


■申込締切日 令和5年11月17日(金)
※申込期間を過ぎてもお申し込みは可能です。その場合はご入金確認できてから視聴開始となります事をご了承ください。
講師への質問事項をお申込みの際に受け付けいたします。受け付けた質問には事前に講師に確認いただき、回答可能なものについては講義内で回答をいたします。(時間の都合上、いただいた質問全てにはお答えは出来かねます。また、所属企業における個別の案件等についてはお答え致しかねますのでご了承ください。)
なお、講義動画収録の都合上、質問の受付は令和5年9月20日(水)までとさせていただきます。それ以降のお申込みについては質問は受付できませんので、質問がある方は令和5年9月20日(水)までにお申込みください。


受講料 6,000円(消費税含む)

受講料の納入時期及び振込先についてはメールで送付する『受講申込受付完了通知』にてお知らせいたします。
受講料はeラーニングサイト運営費等に充当するため入金後の返金はできません。
一社で複数名様お申し込みで受講料の一括納入の際に一括された金額のご請求書を別途希望される場合は、WEBよりお申し込みの後にご登録メールアドレス宛に自動送付されます「受講申込受付完了通知」に手続き方法を記載しておりますのでご確認ください。


テキスト及びログインID・パスワードについて
テキストは、eラーニングサイトにログイン後にPDF形式でダウンロードが可能です。
ご本人が受講できない場合は代理の方の受講が可能です。
eラーニングサイトへのログインID・パスワードについては10月中旬にご登録いただいているメールアドレス宛に送付いたします。


個人情報の取扱いについて
当講習会にお申し込みいただいた個人情報(氏名・住所等)は、法令等により個人情報の提供を要求された場合を除き、当財団に関係する業務の範囲内に限定して利用させていただきます。


共催

厚生労働省  医薬・生活衛生局
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
一般社団法人 日本医療機器産業連合会
公益財団法人 医療機器センター

お申し込み及びお問い合わせ先

公益財団法人 医療機器センター 研修事業部
〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2F
TEL:03-3813-8156(講習会事務局直通)