| 第39回臨床工学技士国家試験 | |
|---|---|
| 試験期日 | 令和8年3月1日(日) |
| 試験地 | 北海道、東京都、大阪府、福岡県 |
| 試験会場 | 北海道:北海道経済センター 東京都:東京工科大学 大阪府:大和大学 福岡県:福岡ファッションビル(FFB) ※試験会場への電話などによる問い合わせ、下見は固く禁止します。 |
| 合格発表 |
令和8年3月26日(木) 午後2時から厚生労働省ホームページの『資格・試験情報』のページ及び当財団のホームページにて掲載 |
| 受験手数料 | 30,800円 |
| 受験願書 受付期間 |
|
| 問い合わせ先 |
公益財団法人医療機器センター 試験事業部 〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階 TEL:03-3813-8531(午前9時30分~午前12時、午後1時~午後5時/平日のみ) |
| 【受験案内の請求方法について】 | |
|---|---|
| 第39回臨床工学技士国家試験の受験案内の請求方法につきましては、従来の郵送による請求方法に加え、新たに『Webフォームによる請求方法』を導入いたしました。 受験案内をご希望の方は、可能な限りWebフォームによる請求方法をご利用くださいますようお願いいたします。 |
|
| ■ Webフォームによる請求方法(第39回より導入) ホームページ上の入力フォームに、氏名・住所・連絡先など必要事項をご入力のうえ送信してください。請求受付後、受験案内一式をレターパックライト(送料当財団負担)にて送付いたします。 【新方式導入の背景】 従来の郵送によるやり取りは、封筒や切手の準備、配達日数、追跡不可など、受験案内の取得に時間と手間がかかる場合がありました。 Webフォームによる請求は、入力のみで完了し、土日祝も配達可能なレターパックライトでお届けするため、より迅速かつ確実に受験案内をお受け取りいただけます。 また、メールでの連絡事項のご案内も可能となり、受験者の利便性が大幅に向上します。 |
|
| ■ 従来の請求方法 返信用として、角2型封筒(縦33cm×横24cmでA4版の用紙が折らずに入るもの)に270円分の切手を貼り、受取先となるご自身の郵便番号、住所、氏名を記入し、別の封筒に入れて下記財団宛に請求してください。(返信用封筒は折り曲げても差し支えありません。) なお、連絡先の電話番号を記入したメモを必ず同封してください。 |
|
| ■ 配布開始時期・締切について ・受験案内は例年11月初旬から配付します。 ・出願書類の締切は令和7年12月19日(金)ですので、余裕を持ってご請求ください。 |
|
| ■ 個人情報の取扱いについて Webフォームでご入力いただいた個人情報は、受験案内の送付および試験に関する連絡の目的にのみ使用し、適切に管理いたします。当財団では、個人情報保護方針に基づき、第三者への提供や目的外利用は一切行いません。 |
|
試験日:令和7年3月2日(日)
受験者数:2,598名
合格者数:2,049名
合格率:78.9%