![]() |
|
||||
日 時 : 平成26年8月28日(木) 14:00~(13:30受付開始) 場 所 : 公益財団法人医療機器センター 会議室(東京都文京区本郷3-42-6 NKDビル6F) 主 催 : 公益財団法人医療機器センター附属 医療機器産業研究所 オーガナイザー:医療機器産業研究所 客員研究員 石橋毅(福島県保健福祉部薬務課所属) |
|
|
政府による医療機器産業振興の活性化に伴い、医療機器分野への新規参入を支援する自治体・支援団体は増加傾向にあります。一方、医療ニーズ、薬事規制やビジネスリスクの理解不足、医療機器ビジネスの経験を有するスタッフ不足などから、未だ成功モデルと評価できる事例は少ないように思われます。 そこで、医療機器産業研究所では全国の支援機関を対象に「医療機器産業支援のための地方発ビジネス創出ワークショップ」を企画・運営しております。 本ワークショップは、全国に先駆けて「福島モデル」として医療機器設計・製造の拠点づくりを中核的に推進してきた石橋客員研究員の企画により、地方による医療機器ビジネス創出(育成)を失敗しないための先行事例を学ぶことを目的としたワークショップです。 今回は、岩手県と滋賀県の取り組みをご紹介し、参加者と共にディスカッションを通して医療機器ビジネス創出方策を探ることを期待します。 *本ワークショップは3-4ヶ月に1度の開催頻度で行います。 |
ナビゲーター:医療機器産業研究所 上級研究員 日吉和彦
|
|
|
公益財団法人医療機器センター附属 医療機器産業研究所 TEL:03-3813-8553 FAX:03-3813-8733 E-mail:mdsi@jaame.or.jp |